けいはく

けいはく
I
けいはく【係泊・繋泊】
船舶をつなぎとめること。

「錨地(ビヨウチ)に~する」

II
けいはく【啓白】
けいびゃく(啓白)
III
けいはく【敬白】
謹んで申し上げること。 書状・願文などの末尾に挨拶(アイサツ)語としても用いる。 けいびゃく。

「店主~」「恐惶(キヨウコウ)~」

IV
けいはく【軽薄】
(1)言動に慎重さを欠いて, 誠意や真実みの感じられないさま。 考えが浅くて信頼できないさま。

「~な笑い」「~者」

(2)相手の機嫌をとるような言葉や行動。 おべっか。 ついしょう。

「亭主のもてなし, おかたの~/浮世草子・一代男 3」

(3)軽くて薄いこと。 きょうはく。

「羽毛は~なるが故に/暦象新書」

﹛派生﹜~さ(名)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”